Facebook、未アップロード写真へのAIアクセス新機能でプライバシー懸念

Facebookの新AI機能:未公開写真へのアクセス

Metaは、米国およびカナダのFacebookユーザー向けに、新たなオプトインAI機能を展開しました。この機能は、ユーザーがまだFacebookにアップロードしていないスマートフォンのカメラロール内の写真や動画を「よりシェアに値するもの」にすることを目的としています。しかし、この機能はユーザーのプライバシーに関して新たな懸念を引き起こしています。

機能の詳細とデータ処理

この新機能にオプトインすると、MetaのAIがユーザーのカメラロールをスキャンし、未公開の写真をMetaのクラウドにアップロードします。これにより、スクリーンショットやレシート、その他の日常的なスナップ写真の中に埋もれた「隠れた名作」を発掘し、編集やコラージュの提案を行います。ユーザーは、提案された編集内容を保存したり、Facebookで共有したりすることができます。

AI学習への利用とプライバシーの核心

この機能の最も重要な点は、ユーザーの未公開写真がMetaのAIの学習に利用される可能性です。以前、Metaは未投稿のプライベート写真がAI学習に使用されないと述べていましたが、今回の発表では状況が変化しています。Metaの広報担当者マリ・メルギゾ氏の明確化によると、この機能によってアップロードされたカメラロールのメディアは、ユーザーがAIツールで編集を選択したり、提案されたコンテンツをFacebookに公開したりしない限り、MetaのAI改善には使用されないとのことです。しかし、**ユーザーがAIツールでの編集や共有を選択した場合、AI学習に利用される可能性がある**と明言されています。

つまり、Metaはユーザーの写真をクラウドに収集・保存し、AIがそれらを閲覧することはできますが、ユーザーが追加のアクションを起こさない限り、AI学習には使用しないという立場です。また、Metaはこれらのデータが30日以上保持される可能性があるとも述べています。一方で、同社はメディアが広告ターゲティングに使用されることはないと主張しています。

過去の経緯と今後の課題

昨年、Metaは2007年以降にFacebookとInstagramに投稿された成人ユーザーの公開写真とテキストを、すでにAIモデルの学習に利用していたことを認めています。今回の新機能では、ユーザーは「カメラロールからクリエイティブなアイデアを得るためにクラウド処理を許可しますか」というプロンプトを受け取ることになりますが、このプロンプトがAI学習への利用について明確な警告を発するかどうかは不明です。

この機能は、写真を撮るのが好きだが、投稿前に写真を改善したい、あるいは「特別なものを作る」時間がないユーザーを支援することを目的としています。しかし、利便性と引き換えに、ユーザーは自身のプライベートな写真がどのように扱われるかについて、より注意深く判断する必要があります。


元記事: https://www.theverge.com/ai-artificial-intelligence/802102/meta-facebook-opt-in-ai-edits-photos-camera-roll