StravaのIPO計画が浮上
フィットネス追跡アプリのStravaが、株式公開(IPO)を計画していることがFinancial Timesの報道により明らかになりました。16年の歴史を持つ同社のCEO、マイケル・マーティン氏は、さらなる買収のための資金調達を視野に入れ、「いずれかの時点で」上場する意向を示しています。
Sequoia Capital、TCV、Jackson Square Venturesといった著名な投資家から支援を受けているStravaは、昨年5月には22億ドルの評価を受けていました。
Gen Zのトレンドが成長を加速
Stravaの成長は目覚ましく、Sensor Towerのデータによると、2025年には月間アクティブユーザー数(MAU)が5,000万人に達し、競合他社のほぼ2倍となっています。年間ダウンロード数も80%増加しており、その勢いは止まりません。
この急成長は、若年層(10代から20代)の間で、デートアプリよりもランニングクラブのようなアルコールフリーの社交活動を求める文化的な変化と一致しています。ランニングは、サポートネットワークを見つけることによる精神的健康上の利点も強調されており、2026年のロンドンマラソンへの応募者数は今年、31%増の110万人に跳ね上がりました。
成功の秘訣と収益構造
Stravaの「秘密兵器」は、ワークアウトを「Kudos」やスプリット比較といったソーシャルな要素に変える能力にあります。これにより、ユーザーは運動を共有し、互いに励まし合うことができます。
収益面では、Sensor Towerは9月までにサブスクリプション層から1億8,000万ドル以上の消費があったと推定していますが、Strava側はこの数字が実際の収益を大幅に過小評価していると述べています。同社はまた、スポンサー付きチャレンジやブランドパートナーシップからも収益を得ています。
元記事: https://techcrunch.com/2025/10/12/strava-eyes-ipo-as-gen-z-trades-dating-apps-for-running-clubs/