HomePod 2が発売から1,000日経過、次期モデルの兆候なし

HomePod 2の現状

Appleの第2世代HomePodが発売から1,000日を迎えました。しかし、現時点では後継モデルや刷新の兆候は見られません。

初代HomePodの歴史とHomePod 2の登場

初代HomePodは2017年のWWDCで発表され、度重なる延期の末、2018年に発売されました。その優れた音質は高く評価されたものの、高価格、機能不足、競合製品と比較した際の限定的な機能が批判の対象となりました。2019年4月には価格が349ドルから299ドルに引き下げられ、2021年3月にはAppleが初代HomePodの販売終了を発表。前年に発売されたHomePod miniに注力する方針を示しました。

その後、フルサイズのスマートスピーカーのラインナップに空白が生じましたが、Appleは2023年1月18日にプレスリリースを通じて第2世代HomePodを発表し、この空白を埋めました。

HomePod 2の主な特徴と変更点

第2世代HomePodは、外観上は初代とほぼ同じですが、いくつかの重要なアップグレードと変更が加えられています。

  • 高さが0.2インチ低くなり、エッジツーエッジの大型LEDタッチスクリーンを搭載。
  • S7チップ、U1超広帯域チップ、取り外し可能な電源ケーブル、温度・湿度センサー、音認識機能が追加。
  • 一方で、マイクの数が2つ減り、ホーンロードツイーターも削減されています。

将来のHomePod製品の展望

第2世代HomePodの直接の後継機に関する噂はありませんが、少なくとも2つのHomePod関連製品が開発中とされています。

  • 新しいHomePod mini:新しいSシリーズチップとAppleのN1 BluetoothおよびWi-Fiチップを搭載。
  • 全く新しいスマートホームハブ:HomePodにiPadのような7インチの四角いスクリーンとA18チップを搭載。

Appleは今後数年間でスマートホームデバイスの波を計画していると広く噂されており、第3世代HomePodがすぐに登場しないとしても、刷新または類似製品の発売は避けられないと見られています。

ユーザーからの声

コメント欄では、ユーザーからHomePodの音質に対する高い評価が寄せられています。特に、ステレオペアでの利用やApple TVとの連携が好評です。しかし、多くのユーザーがSiriの機能性を弱点として挙げており、「Hey Siri」と話しかけるたびに後悔するといった声も見られます。また、Find My機能との連携を望む意見もあり、HomePodが設置されている部屋を特定できるような機能への期待が示されています。


元記事: https://www.macrumors.com/2025/10/14/homepod-2-now-1000-days-old/