Apple Vision Proアプリ、ついにiPadに展開 – M5チップ搭載新製品も続々登場

Apple Vision Proアプリ、iPadOS 26.1でiPadに対応

Appleは、iPadOS 26.1のリリースに伴い、Vision ProコンパニオンアプリをiPadに導入することを発表しました。これにより、iPadユーザーは初めて、Vision Proヘッドセット向けの空間コンテンツをデバイスから直接管理・探索できるようになります。

このアプリは、今年初めにiOS 18.4でiPhone向けに初めて導入され、ユーザーはヘッドセットを装着することなく、Vision Pro用のアプリ、ゲーム、メディア体験を閲覧・ダウンロードすることが可能になりました。アプリには、没入型ビデオ、3D映画、その他の空間アプリなど、「Apple Vision Proで利用可能な新しく注目すべき体験」を厳選して紹介する「Discover」ページが搭載されています。また、「My Vision Pro」ページでは、デバイス固有の情報やツールが提供され、ゲスト管理機能も含まれています

iPadOS 26.1は今月末から11月上旬にリリースされる見込みで、iPhoneと同様の統合がiPadにも拡大されます。

M5チップ搭載の新製品群が続々登場

Appleは、次世代M5チップを搭載した複数の新製品を発表しました。BloombergのMark Gurman氏によると、今週中にiPad Pro、Vision Pro、そして14インチMacBook Proのベースモデルがアップデートされる予定です。

  • 14インチMacBook Pro: 新しいM5チップを搭載し、ストレージは最大4TBまで構成可能になりました。
  • iPad Pro: カスタム設計のM5、C1X、N1チップを搭載。M5チップは最大10コアCPUと次世代GPUを備え、前モデルと比較してAI性能が最大3.5倍向上しています。
  • Vision Pro: パフォーマンス向上のためM5チップにアップデートされ、より快適なデュアルニットバンドが追加されました。120Hzのリフレッシュレートにも対応しています。

その他の注目すべきAppleの発表

今回の発表では、他にもいくつかの重要な変更や今後の製品に関する情報が明らかになりました。

  • Apple TV+のブランド変更: Appleのストリーミングサービス「Apple TV+」は、「Apple TV」へと名称が変更されます。
  • iOS 26.0.2アップデート: Appleは、バグ修正やセキュリティ脆弱性への対応を含むiOS 26.0.2の内部テストを進めており、数週間以内にリリースされる可能性があります。
  • 将来の製品の噂:
    • AirPods Max 2: 現行モデルよりも軽量化されると噂されています。
    • iPhone 18 Pro: より小型のDynamic Islandや、その他6つの新機能が搭載されるとの初期の噂があります。

セキュリティとパフォーマンスの強化

今回の発表は、Appleが製品ラインナップ全体でパフォーマンスとユーザー体験の向上に注力していることを示しています。特にM5チップの導入は、AI処理能力の飛躍的な向上をもたらし、今後のアプリケーション開発に大きな影響を与えるでしょう。また、iOSの定期的なアップデートには、セキュリティの強化も含まれており、ユーザーのデバイスを最新の脅威から保護する上で重要な役割を果たします。


元記事: https://www.macrumors.com/2025/10/16/apples-vision-pro-app-coming-to-ipad/