OpenAIとGoogle Brainの元研究者が設立したPeriodic Labs、3億ドルのシード資金を調達しAI主導の材料科学に挑む

OpenAIとGoogle Brainの精鋭が新スタートアップを設立

元OpenAIの著名な研究者であるリアム・フェダス氏と、Google Brainの元同僚であるエキン・ドガス・クブク氏が設立した新興企業Periodic Labsが、3億ドルのシード資金調達を発表し、注目を集めています。この巨額の資金調達は、Felicisが主導し、Andreessen Horowitz、DST、NvidiaのNVentures、AccelといったトップVCに加え、ジェフ・ベゾス、エラッド・ギル、エリック・シュミット、ジェフ・ディーンなどの著名なエンジェル投資家が参加しています。

AIが科学的発見を加速する新時代へ

Periodic Labsは、AIを活用した材料科学の実現を目指しています。フェダス氏とクブク氏は、生成AIが科学的発見を根本的に変革する時期が来たと確信しています。彼らのビジョンは、大規模言語モデル(LLM)の推論能力、効率的かつ正確な機械学習シミュレーション、そして粉末合成を扱うロボットアームの信頼性向上という、三つの技術的進歩が結びつくことで実現可能になると述べています。

  • LLMの推論能力:ChatGPTの開発に貢献したフェダス氏のチームによる成果を含め、LLMは複雑な問題を分析し、新たな仮説を立てる能力を飛躍的に向上させました。
  • 機械学習シミュレーション:新材料開発に必要な複雑な物理システムをモデル化する上で、シミュレーションの精度と効率が十分に高まりました。
  • ロボットアームの信頼性:材料の混合と生成を行うロボットアームが、信頼性の高い実験を可能にしました。

これらの要素が統合されることで、AIが新しい化合物を理論的に発見し、ロボットが材料を混合し、LLMが結果を分析して修正案を提案するという、AIによる科学実験の完全自動化が現実のものとなります。

過去の成功と今後の展望

クブク氏は、2023年に発表された画期的な論文の共同執筆者の一人であり、その研究では、Googleのプロジェクトが言語モデルによって提案されたレシピから41種類の新規化合物を自動化されたロボットラボで生成した実績があります。この成功は、Periodic Labsの取り組みの強力な基盤となっています。

同社はすでにラボを設立し、実験データ、シミュレーション、予測テストに取り組んでいます。当面の主要なミッションは、新しい超電導材料の発見です。超電導材料の改善は、次世代の強力でありながら低エネルギー消費のテクノロジーを支える可能性を秘めており、まさに「金鉱」となる発見が期待されています。

フェダス氏は、AIの学習データとして、成功した実験だけでなく、失敗した実験データも非常に価値があると強調しています。これにより、既存の科学的動機付けシステム(論文発表や助成金による成功報酬)を、探求とデータ生成を重視する方向へと転換できると信じています。

OpenAIの投資見送り、そして競争の激化

フェダス氏がOpenAIを退職する際、当初はOpenAIからの投資も示唆されていましたが、最終的にOpenAIはPeriodic Labsへの出資を見送りました。しかし、フェダス氏の退職ツイートはVC業界に大きな反響を呼び、多くの投資家が同社にアプローチしました。結果として、OpenAIの資金を必要としないほどの巨額の資金調達に成功しています。

興味深いことに、OpenAIもまた、ケビン・ワイル副社長が「OpenAI for Science」ユニットを立ち上げ、AIを活用した科学的発見プラットフォームの構築を目指すと発表しており、AIによる科学研究の分野で競争が激化していることが伺えます。

専門家集団によるチームと今後の課題

Periodic Labsは、アレクサンドル・パッソス氏(o1およびo3の生みの親)、エリック・トベラー氏(主要な超電導体を発見した材料科学者)、マット・ホートン氏(MicrosoftのGenAI材料科学ツールの開発者)など、AIと科学分野の20名以上のトップタレントを採用しました。彼らは毎週、互いに専門分野の講義を行い、チーム全体の知識共有と連携を深めています。

現在、ロボットアームのトレーニングには時間がかかるとのことですが、この専門家集団が、AI主導の科学的発見という「大きな挑戦」にどのように取り組んでいくのか、今後の動向が注目されます。


元記事: https://techcrunch.com/2025/10/20/top-openai-google-brain-researchers-set-off-a-300m-vc-frenzy-for-their-startup-periodic-labs/