Apple、iOS 26.1ベータで「Liquid Glass」の透明度調整機能とロック画面からのカメラ起動無効化オプションを追加

Appleの「Liquid Glass」に新たな調整機能

Appleは、最新のiOS 26.1ベータ版において、iOS 26で導入された「Liquid Glass」デザイン要素の透明度を調整できる新機能を追加しました。これにより、ユーザーはより不透明な表示を選択できるようになります。

今年開催されたWWDCで発表された「Liquid Glass」は、そのガラスのようなデザインが特徴ですが、初期には視認性の問題が指摘されていました。Appleはこの問題に対応するため、透明度の調整を続けており、今回の新設定はユーザーに「Clear(クリア)」と「Tinted(着色)」の2つのオプションを提供します。

この機能は、「設定」>「画面表示と明るさ」>「Liquid Glass」からアクセス可能です。MacRumorsの報告によると、最新のiPadOS 26.1およびmacOS 26.1開発者ベータ版でも同様の調整が可能になっています。

視認性向上とユーザー選択の自由

この新しい設定は、ユーザーが自身の好みに合わせてインターフェースの視認性を最適化できることを意味します。記事の筆者は「Tinted」バージョンを好むと述べており、微妙ながらも重要な違いがあることが示唆されています。

Appleがユーザーからのフィードバックを反映し、デザインと機能性のバランスを追求している姿勢がうかがえます。これにより、より多くのユーザーが快適にデバイスを使用できるようになるでしょう。

セキュリティ強化:ロック画面からのカメラ起動を無効化

iOS 26.1ベータ版で追加された新機能は、「Liquid Glass」の調整だけではありません。セキュリティ面で重要な改善として、ロック画面からカメラをスワイプして起動する機能を無効にするオプションが追加されました。

この機能は、たとえロック画面を突破されなくても、他人があなたのiPhoneを使って写真を撮影するのを防ぐことができるため、プライバシー保護に大きく貢献します。特に、デバイスが一時的に他人の手に渡った場合でも、意図しない写真撮影を防ぐことが可能になります。

このセキュリティ設定は、「設定」>「カメラ」>「ロック画面からカメラをスワイプして開く」からアクセスし、オフにすることができます。


元記事: https://www.theverge.com/news/802963/apple-liquid-glass-ios-26-1-beta-tint-option