M5チップ搭載14インチMacBook Proレビュー:SSD速度が2倍に、iOSアップデートとセキュリティ情報も

M5チップ搭載14インチMacBook Proの登場

Appleは、M5チップを搭載した新型14インチMacBook Proのレビューを公開しました。この新モデルは、今週水曜日に発売され、先週から予約注文が開始されています。

Geekbench 6のベンチマーク結果によると、M5チップは前世代のM4チップと比較して、CPU性能が最大20%高速化しています。特にGPU性能の向上は顕著で、M4チップ比で最大35%の高速化を達成しています。

M5チップ以外で注目すべき変更点は、PCIe 5.0ストレージ技術のサポートです。これにより、SSDの読み書き速度は前世代モデルと比較して最大2倍に高速化しています。The Vergeのレビューでは、AmorphousDiskMarkベンチマークツールを用いて、このSSD速度が実際に2倍以上速くなっていることを確認しています。ただし、この速度はM4 Proチップを搭載した16インチMacBook Proのハイエンドモデルと同等レベルです。

多くのレビューアは、「新しい14インチMacBook Proについて他に語るべきことはほとんどない」と述べており、M5チップとSSDの速度向上が主な進化点であることを示唆しています。

iOSの最新情報とセキュリティアップデート

Appleは、iOSの継続的なアップデートも進めています。現在ベータテスト中のiOS 26.1では、Apple IntelligenceやLive Translationが追加言語で利用可能になるほか、Apple Music、カレンダー、写真、時計、Safariアプリにいくつかのマイナーな変更が加えられています。また、iOS 26.1ベータ4では、Liquid Glassの透明度をユーザーがカスタマイズできる新しい設定が導入されました。

さらに、MacRumorsのログによると、AppleはiOS 26.0.2の内部テストを継続しており、バグ修正やセキュリティ脆弱性への対応を含むマイナーアップデートとして近日中にリリースされる予定です。ユーザーは、システムの安定性とセキュリティを確保するため、このアップデートを速やかに適用することが推奨されます。

iOS 26.4で導入が期待されているApple Intelligenceを搭載したSiriの刷新については、一部のAppleソフトウェアエンジニアからパフォーマンスに関する懸念が上がっていると報じられています。

その他のApple製品動向

  • iPhone Airの生産削減:Mizuho Securitiesによると、iPhone Airの販売不振により、Appleは生産を削減する計画です。一方で、iPhone 17 ProおよびiPhone 17 Pro Maxは前年同期比で好調な販売を記録しており、標準モデルのiPhone 17も大きな成功を収めているとのことです。
  • 新型iPad Pro:M5チップが主要な機能である一方で、N1およびC1Xチップ、高速ストレージなど、他にもいくつかの重要なアップグレードが施されています。M5チップにより、CPUは最大20%、GPUは最大40%高速化しています。
  • 今後の製品:Appleは、年内にHomePod mini、Apple TV、M5チップ搭載MacBook Air、M5 Mac Studio、M5 Mac miniなどの製品をアップデートする計画があるとの噂があります。M5 MacBook Airは2026年春に登場予定で、M5 ProおよびM5 Maxを搭載したMacBook Proモデルも来年初めに登場すると見られています。

元記事: https://www.macrumors.com/review/14-inch-macbook-pro/