20歳のドロップアウトが開発したAIノートテイカー「Turbo AI」が500万ユーザーを突破

驚異的な成長を遂げるAIノートテイカー「Turbo AI」

2024年初頭にローンチされたAIノートテイカー「Turbo AI」が、わずか1年半で500万ユーザーを獲得し、8桁の年間経常収益を達成するという目覚ましい成長を遂げています。特に過去6ヶ月間でユーザー数は100万から500万へと急増し、毎日2万人の新規ユーザーが加わっています。この成功の立役者は、20歳の大学中退者であるルディ・アローラ氏とサルタック・ダワン氏です。

学生の課題から生まれた革新的なソリューション

「Turbo AI」のアイデアは、共同創設者であるダワン氏が学生時代に直面した「講義を聞きながらノートを取るのが難しい」という共通の課題から生まれました。彼は「AIを使えばこの問題を解決できるのではないか」と考え、アローラ氏と共にサイドプロジェクトとして「Turbolearn」を開発。当初はデューク大学やノースウェスタン大学の友人やクラスメートの間で広まり、その後ハーバード大学やMITなど他の大学にも波及していきました。

多機能性と広がるユーザー層

この製品は、単なる録音・文字起こし・要約機能に留まらず、インタラクティブな学習ノート、クイズ、フラッシュカード、そして内蔵チャットアシスタントを提供し、主要な用語や概念を説明します。また、大講義室での録音時に発生する背景ノイズの問題を解決するため、学生はPDF、講義資料、YouTube動画、読書資料などをアップロードしてノートを生成できるようになりました。これにより、ライブ講義の録音よりも、資料アップロードがより一般的な利用ケースとなっています。

当初は学生向けに「Turbolearn」として展開されていましたが、現在では「Turbo AI」と名称を変更し、そのユーザー層はコンサルタント、弁護士、医師、さらにはゴールドマン・サックスやマッキンゼーのアナリストといったプロフェッショナルにも拡大しています。彼らはレポートの要約生成や、通勤中に聞けるポッドキャストへの変換などに活用しています。

起業家精神と持続可能なビジネスモデル

アローラ氏とダワン氏は中学時代からの友人で、これまでにも複数のプロジェクトで協力してきました。ダワン氏は以前、アドバイスアプリ「UMax」を開発し、App Storeで1位を獲得、2000万ユーザーと年間600万ドルの収益を上げています。アローラ氏はソーシャルメディア戦略による爆発的な成長を専門としています。彼らは、多くの急成長AI企業とは異なり、資金調達には慎重な姿勢を見せており、昨年調達した75万ドル以降は、キャッシュフローがプラスで常に黒字経営を維持しています。ロサンゼルスを拠点とする15人のチームは、学生やクリエイターコミュニティとの密接な関係を重視しています。

AI学習ツールの未来を牽引

「Turbo AI」は、Googleドキュメントのような手動ツールと、OtterやFirefliesのような完全自動ノートテイカーの中間に位置する製品です。ユーザーはAIにノートを取らせることも、AIと並行して自分で記述することも可能です。このアプローチにより、Y Combinator支援のYouLearnなど、同様の学生層をターゲットとする競合他社の中でも際立った存在となっています。ダワン氏は、「今では、学生がAIノートテイカーやAI学習ツールを考えるとき、私たちが最初に思い浮かぶ存在になっているのが素晴らしい」と語っています。


元記事: https://techcrunch.com/2025/10/23/20-year-old-dropouts-built-ai-notetaker-turbo-ai-to-5-million-users/