HBO Max、再び料金値上げとパスワード共有取り締まりを強化

HBO Max、3年連続の料金値上げを実施

ストリーミングサービス「HBO Max」が、3年連続となる料金値上げを発表しました。プランに応じて月額1ドルから2ドルの値上げとなり、新規加入者には即日適用され、既存の加入者には契約更新時に新料金が適用されます。

  • 広告付きベーシックプラン: 月額10.99ドル(1ドル値上げ)
  • スタンダードプラン: 月額18.49ドル(1.50ドル値上げ)
  • プレミアムプラン: 月額22.99ドル(2ドル値上げ)

年間プランも同様に値上げされ、広告なしプランは110ドル(旧100ドル)、スタンダードプランは185ドル(旧170ドル)、プレミアムプランは230ドル(旧210ドル)となります。

ワーナー・ブラザース・ディスカバリーは、サービスがまだ「Max」と呼ばれていた2023年1月と2024年6月にも料金を値上げしており、2020年のサービス開始当初のスタンダードプランは月額14.99ドルでした。

セキュリティ強化とパスワード共有への厳格な対応

料金値上げと並行して、HBO Maxはパスワード共有に対する取り締まりを強化しています。9月からは、異なる場所からのログインに対してワンタイムコードを要求するようになりました。これは、ユーザーに月額7.99ドルを支払って追加の視聴者を追加するよう促すものです。

HBO Maxは、アカウント情報、IPアドレス、デバイスID、ユーザーアクティビティを組み合わせて、複数の世帯でアカウントが使用されているかどうかを判断しています。この動きは、不正なアカウント共有を防ぎ、サービスの収益性を高めるためのセキュリティ対策の一環と見られます。

今年に入り、Disney+、Hulu、Netflixといった他の主要なストリーミングサービスも料金値上げを実施しており、ストリーミング業界全体で価格改定とアカウント共有への対策が進んでいることが伺えます。


元記事: https://www.macrumors.com/2025/10/21/hbo-max-gets-another-price-increase/