YouTubeで世界規模の障害が発生
2025年10月15日、動画共有プラットフォームのYouTubeで世界規模のサービス障害が発生しており、多くのユーザーが動画の再生に問題が生じていると報告しています。
ユーザーからは「再生エラー」や「問題が発生しました」といったメッセージが表示されるほか、サイトの読み込みが遅い、あるいは全くアクセスできないといった報告も寄せられています。この障害は過去30分以内に始まったとされています。
広範囲に及ぶ影響と原因は不明
障害追跡サイトDownDetectorによると、この問題は米国、ヨーロッパ、インド、日本、オーストラリアなど、世界中の広範囲な地域で発生しています。
現時点では、障害の原因は明らかになっていません。サーバー側の問題、定期メンテナンス作業、あるいはネットワーク関連の技術的な問題など、複数の可能性が考えられます。
セキュリティと関連する動向
今回のYouTubeの障害は直接的なセキュリティインシデントとは断定されていませんが、大規模なサービス停止は常にインフラの堅牢性やセキュリティ対策の重要性を浮き彫りにします。
関連情報として、セキュリティ検証の重要性をテーマとした「Picus BAS Summit」のようなイベントが開催されるなど、サイバーセキュリティへの関心は高まっています。
また、Google関連では以下のセキュリティ関連ニュースも注目されています:
- Google Chromeが非アクティブサイトへのブラウザ通知を停止する方針
- Googleの新しいAIバグ報奨金プログラムが最大30,000ドルの報奨金を提供
- Gmailビジネスユーザーが誰とでも暗号化されたメールを送受信可能に
- Googleの新しい開発者登録ルールによりF-Droidプロジェクトが脅威に直面
- Google Drive for desktopにAIを活用したランサムウェア検出機能が追加
元記事: https://www.bleepingcomputer.com/news/google/youtube-is-down-worldwide-with-playback-error/