Amazon Prime、ワンタップで次回配送に商品追加可能に – 利便性向上とセキュリティへの配慮

新機能「Add to Delivery」でショッピング体験を革新

Amazonは、Prime会員向けに、次回配送予定の注文に商品をワンタップで追加できる新機能「Add to Delivery」の提供を開始しました。これは、ユーザーが週を通して欲しいものを思い出し、その都度注文する実際のショッピング習慣をより良く反映させることを目的としています。

この機能は、Amazonショッピングアプリおよびウェブサイトに導入され、商品詳細ページにおいて「カートに入れる」オプションの下に表示されます。従来の「今すぐ購入」ボタンに代わる形で、青い「Add to Delivery」ボタンをタップするだけで、選択した商品が次回の配送に自動的に追加されます。

利便性と「Undo」機能による安全性

この新機能により、Prime会員は複数の商品をまとめて注文する手間を省き、より柔軟なショッピング体験を享受できるようになります。Amazonはこれまでも、顧客が選択した曜日にまとめて注文品を受け取れる「Amazon Day Delivery」や、遅延配送を選択した顧客にデジタル特典を提供するなど、物流の効率化と顧客の利便性向上に努めてきました。

特に注目すべきは、誤ってタップしてしまった場合でも、すぐに「Undo(元に戻す)」オプションが表示され、商品を削除できる点です。これにより、ワンタップ購入の利便性を享受しつつも、誤購入のリスクが軽減されるという、ユーザーフレンドリーな安全策が講じられています。

対象と今後の展望

「Add to Delivery」機能は、米国のPrime会員を対象に、対象商品から順次展開されます。現在のPrime会員費は月額14.99ドル、または年額139ドルです。

このような機能強化は、ユーザーの利便性を高めると同時に、Amazonのプラットフォーム上での購買行動をさらに促進する狙いがあります。ワンタップでの購入が普及する中で、利便性と引き換えに、ユーザーが購入内容を十分に確認しないまま注文を確定してしまう可能性もはらむため、Amazonが「Undo」機能のような安全策を講じている点は、ユーザー体験におけるセキュリティと信頼性を重視する姿勢を示していると言えるでしょう。


元記事: https://techcrunch.com/2025/10/02/amazon-now-lets-prime-members-add-items-to-upcoming-orders-with-one-tap/