GoogleのAIコーディングエージェント「Jules」が開発者のツールチェーンに本格参入、AIコーディング競争が激化

はじめに

GoogleのAIコーディングエージェント「Jules」が、開発者のワークフローにさらに深く統合されることになりました。新たにコマンドラインインターフェース(CLI)とパブリックAPIが提供され、Julesはターミナル、CI/CDシステム、さらにはSlackのようなツールにも組み込むことが可能になります。これは、ソフトウェア開発の未来をAIが支援するタスクへと変革しようとするテック企業間の競争が激化する中で、Googleが打ち出す重要な一手です。

これまでJulesは、そのウェブサイトとGitHubを通じてのみアクセス可能でしたが、今回の発表により、開発者はより直接的にJulesを活用できるようになります。

Jules Tools CLIの登場

Googleは「Jules Tools」として、Julesを開発者のターミナルに直接統合するCLIを導入しました。このCLIにより、開発者はコマンドを使ってJulesと対話できるようになり、ウェブインターフェースとGitHubの間を行き来する必要がなくなります。これにより、コンテキストスイッチングが大幅に削減され、開発者は自身の環境内でコーディングタスクをJulesに委任し、その結果を検証することが可能になります。

Google LabsのプロダクトディレクターであるKathy Korevec氏は、「開発者のコンテキストスイッチングを可能な限り減らしたい」と述べています。

パブリックAPIの開放

Googleは、これまで内部開発にのみ使用していたJulesのAPIをパブリックに公開しました。この目的は、開発者がJulesを既存のワークフローに統合し、より頻繁に利用できるようにすることです。開発者はこのAPIを利用して、Julesを統合開発環境(IDE)と連携させることも可能です。Googleは、特にIDE向けのプラグイン開発にも意欲を示しています。

Gemini CLIとの違い

Googleはすでに、ターミナルやCI/CDパイプラインなどの開発環境で機能するAIベースのコマンドラインツール「Gemini CLI」を提供しています。JulesとGemini CLIはどちらもGoogleのGemini 2.5 Pro AIモデルを基盤としていますが、その役割には明確な違いがあります。

  • Jules Toolsは「非常に限定されたタスク」向けに設計されており、ユーザーが計画を承認すると、より独立してタスクを実行します。
  • Gemini CLIは、ユーザーがツールと「より反復的に、より多く協力する」ことを必要とします。

GoogleのシニアデベロッパーアドボケートであるDenise Kwan氏も、Julesが設計上、インタラクティブ性が低いことを強調しています。

最新機能と今後の展望

Julesは最近、ユーザーとのやり取り、好み、修正を記録する「記憶」機能を追加しました。その他にも、差分ビューアのスタックレイアウト、画像アップロード、プルリクエストのコメントを読み取り、返信する機能など、複数の新機能が追加されています。

Googleは今後、JulesのGitHubへの依存度を減らす方向で検討を進めています。現在、JulesはGitHubリポジトリ内でコードを生成しますが、Korevec氏は「ユーザーはJulesが他のコードホスティングプロバイダーと統合されることを望んでいる」と述べ、他のバージョン管理システムへの対応や、バージョン管理システムを必要としないユーザーへの対応も視野に入れていることを明らかにしました。

また、モバイルでのJulesの利用も増えていることから、Googleはモバイル体験の改善、特にネイティブ通知の提供に取り組んでいます。

AIツールの監視は依然として課題ですが、Julesはタスクで問題が発生した場合、ユーザーに通知し、支援を求めるように設計されています。これにより、ユーザーはJulesが立ち往生した際に介入し、サポートすることができます。

利用状況と料金体系

Julesは主にソフトウェアエンジニアやプロフェッショナルに利用されていますが、「vibe coding」ツールで限界に達したプロジェクトをJulesで拡張するユーザーもいるとのことです。

Julesは5月にパブリックプレビューとしてローンチされ、8月にベータ版を終了し、現在は構造化された料金プランで提供されています。

  • 無料プラン:1日あたり最大15タスク、3つの同時実行タスク。
  • Google AI Proプラン:月額19.99ドルで、無料プランの約5倍の制限。
  • Ultraプラン:月額124.99ドルで、無料プランの約20倍の制限。

元記事: https://techcrunch.com/2025/10/02/googles-jules-enters-developers-toolchains-as-ai-coding-agent-competition-heats-up/