Apple、初の折りたたみ式iPhoneに向けて部品備蓄を開始
2026年の発売が噂されるApple初の折りたたみ式iPhoneについて、同社が主要部品の備蓄を開始したと報じられています。これは、サプライチェーン内の信頼できる情報源を持つ中国のリーカー「Fixed Focus Digital」によるもので、デバイスの量産に向けた重要な準備段階に入ったことを示唆しています。
備蓄されている部品には、折りたたみ式OLEDディスプレイ、チタン製フレーム、そして複数の素材を組み合わせた複雑なヒンジアセンブリなどが含まれるとされています。これらの部品は製造リードタイムが長く、初期不良率が高い可能性があるため、早期の備蓄はリスクを軽減し、スムーズな製品ローンチを確実にするための戦略と考えられます。
革新的なデザインと強化されたセキュリティ機能
「iPhone Fold」と仮称されるこのデバイスは、SamsungのGalaxy Z Foldに似たブック型の折りたたみ機構を採用すると見られています。展開時には7.8インチのiPadスタイルの大画面が現れ、折りたたんだ状態では5.5インチの外部ディスプレイで操作が可能です。
特に注目すべきは、セキュリティと耐久性への配慮です。認証には、側面のボタンに統合されたTouch IDが採用されると報じられており、Face IDではなく物理的な指紋認証が選択された点は、特定の利用シナリオにおける堅牢性を重視した可能性があります。また、内部ディスプレイは「ほぼシワなし」とされ、一部の情報源ではアンダースクリーンカメラの搭載も示唆されています。
最先端素材による耐久性の追求
デバイスのフレームには、アナリストのJeff Pu氏によるとチタンとアルミニウムの混合素材が、Ming-Chi Kuo氏によるとチタンとステンレススチールが使用されるとのことです。さらに、Kuo氏はヒンジの一部にLiquidmetalが採用され、耐久性が一層強化されると予測しています。
展開時の厚さはわずか4.5mmと、非常に薄型化される見込みであり、この薄さを実現しつつ「曲がり」の問題を防ぐためにチタンが活用されるとされています。ディスプレイや機械工学における現在のiPhoneとは異なる課題を抱える中で、Appleが講じるこれらの物流的・技術的基盤は、初の折りたたみデバイスが現実のものとなる日が近いことを強く示唆しています。
元記事: https://www.macrumors.com/2025/10/31/apple-stockpiling-parts-foldable-iphone/
